大幅な値上げも? 災害に弱く劣化も進む。どうする日本の水道
災害時のスキルや知識を学び、推しのクラブに勝ち点を入れよう!
パラスポーツガイドを見て、スポーツの祭典を応援しよう!
海の上に街をつくる? 世界のアイデアで海のピンチを乗り越えろ!
9/1は防災の日。災害から学び、備える活動へ支援をお願いします
最新災害ボランティア情報をLINEで取得
企業とCSOが連携して被災地を支える「SEMA」
もしもの未来に「あってよかった!」を贈ろう #おくる防災
台風や地震がきたときの行動は? あなたに必要な備えを知ろう
IDでもっと便利に新規取得
ログイン
現在JavaScriptの設定が無効になっています。
すべての機能を利用するにはJavaScriptの設定を有効にしてください。JavaScriptの設定を変更する方法はこちら。
すべてのカテゴリ
現在位置: オークショントップ > 本・雑誌・漫画 > 本 > 人文 > 世界の見方の転換 1 〜3【3巻セット・新品】
複数まとめて落札する
落札合計金額:
0円(税込)
伊勢参宮名所図会
現在9,750円
世界文学の群像 創造者のたどった愛と生涯 西村孝次
現在13,000円
歴史漫画タイムワープシリーズ 【全14巻セット】+ 別巻1冊+縄文世界編+おまけ
現在9,984円
強運の法則 : 社長のための「西田式経営脳力全開」8大プログラム
絶対変革 : あらゆる変革の原点となるネオデジタル思考活用法入門 レア
現在7,020円
図説 江戸考古学研究事典
サバイバルシリーズ 歴史・科学・大長編 大ボリューム27冊セット
現在10,124円
最新版 社会福祉士・精神保健福祉士養成講座テキスト 1.2.4.6.7.8.9
【レア】 噂の真相 2004年2月号(休刊まであと2冊)
現在7,800円
流れる大河の中で 心の旅日記
あなたが未エントリーのキャンペーン
本日開催!2回使えるクーポン獲得のチャンス
2人が登録
1,000円
いくらで落札できるか確認しよう!
3,000円相当、落札価格がお得に
ご利用例※一部のカテゴリはPayPayを利用できません
※1 出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能 ※2 対象ページからの入会要。PayPayカード(旧ヤフーカード)、PayPayカード ゴールド会員(切替も含む)、退会済の方は対象外 PayPayカードを申し込む
kJ-25bb9f5edfさん
違反商品の申告
2024年度 中小企業診断士 最速合格のためのスピードテキストセット
ヒルガードの心理学 第16版 内田一成
現在11,700円
だい様専用 2冊おまとめ
現在8,190円
【美品古書】 世界の伝記 全50巻 ぎょうせい
現在12,220円
30-易の話―『易経』と中国人の思考 状態良好です。
現在46,000円
ジャック・ラカン「対象関係」上下巻セット
現在8,970円
【匿名配送】富裕層のバレない脱税 「タックスヘイブン」から「脱税支援業者」まで
現在390,000円
中小企業診断士 2021.2022.2023年版
現在11,850円
養老孟司 無思想の発見 死の壁 クエン酸回路 イラン人の火葬 戒名 死体解剖
現在7,799円
歴史十巻(フランク史) トゥールのグレゴリウス Ⅰ Ⅱセット
現在9,359円
古代学研究【合本版 第21号〜第80号】
現在12,935円
カント批判三部作純粋理性批判・実践理性批判・判断力批判3冊セット 著:熊野純彦
科学技術と現代国際関係 日本国際政治学会編 本【最終値下げ】
現在7,713円
selectyell-nekoroboman.com JAPAN IDがあればすぐできる!!
selectyell-nekoroboman.com JAPAN IDをお持ちの方
※ ログインするとselectyell-nekoroboman.com JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。
※この画面で地域を変更しても保存されません。
この出品者の過去24時間の新着商品が500件以上あるため、通知設定はできません。
「まとめて通知」がおすすめ
過去24時間に件の商品が出品されているため、「すぐに通知」だと大量の通知が届く可能性があります。
「世界の見方の転換 1 新装版 : 天文学の復興と天地学の提唱」
山本義隆
……………………………………
「世界の見方の転換 2 新装版 : 地動説の提唱と宇宙論の相克」
山本義隆
……………………………………
「世界の見方の転換 3 新装版 : 世界の一元化と天文学の改革」
山本義隆
………………………………………………………………………
◉内容紹介
『磁力と重力の発見』『一六世紀文化革命』に続き「なぜ、どのように西欧近代において科学が生まれたのか」を探る、近代科学誕生史〈三部作〉の堂々たる完結篇。“遠隔力”の問題とともに、著者が17世紀科学革命への「戦略高地」の一つであったと見る天文学の近代科学化を、16世紀文化革命はいかに準備したのか。
プトレマイオス理論の復元にはじまり、コペルニクス地動説をへてケプラーの天体力学へいたる15-16世紀の天文学史の展開は、観測にもとづく天文学を、自然哲学としての宇宙論より上に据えるという学問上の下剋上をなしとげ、まったく新しい自然研究のあり方を生みだした。多くの科学史家を虜にしてきたこの一大変革を、著者は前作から貫かれる独自の視座と周到な目配りで捉えなおす。
話は、後世の天文研究の改革にとって最大級の足がかりになると同時に障壁にもなった、プトレマイオスの数学的天文学から始まる。アリストテレス宇宙論とプトレマイオス理論の屈折した関係、そしてこの理論が二千年紀にわたり通用したほどの精度をもつ理由が、スリリングに説き明かされる。レギオモンタヌスら人文主義者がその体系を復元し、数学や観測による天文学を自然哲学への有力なアプローチと位置づけることで、変革への最初の一歩を刻む第1巻。
第2巻
コペルニクス地動説の本質とは何であったのか。精確さと概念上の革命性をあわせもち、既存の世界観に対する両刃の剣であった彼の『回転論』に、以降の学者たちはどのように対峙したのだろう。アリストテレスの体系とは異なるよりどころを必要としていたプロテスタンティズムの唱導者たちは、新しい天文学の魅力と脅威にどのように反応したのか。さらに、神学や哲学と自然学の序列に関しても、天文学の新展開がさまざまな議論と潮流を喚起してゆく。
レティクス、ゲンマ・フリシウス…
………………………………………………………………………
#山本義隆 #本 #自然/一般
商品の情報